お知らせ・イベント
【終了】成果を上げる!展示会・商談会準備セミナー開催のお知らせ
販路拡大の大きなチャンスである展示会・商談会。価格だけに頼らず「価値」を伝えることが、選ばれる企業になるための重要な鍵です。
今回のセミナーでは、実際の成約や販路開拓につながる「売れるブース」と「商談力」を身につけるための具体的なノウハウをお伝えします。
開催概要
日 時:令和7年9月24日(水)13:30~15:30
会 場:WEB開催(商工会または事業所で受講可)
講 師:片桐 由紀子 氏(ジャイロ総合コンサルティング)
受講料:無料
申込締切:令和7年9月17日(水)
お申込み・お問い合わせ先
鳥取市南商工会
TEL:0858-85-1160
FAXまたは申込用QRコードからお申し込みください。
【終了】ChatGPTスタートセミナー開催のお知らせ
業務の効率化や情報収集に役立つと話題の「ChatGPT」。
名前は知っているけど「使ったことがない」「どうやって活用すればいいの?」という方にお勧めの入門セミナーを開催します。
スマートフォンまたはパソコンをご用意いただければ、初めての方でも安心して体験できます。
基礎から応用まで2回に分けてわかりやすく解説いたします。
◆ 開催日
第1回:9月22日(月)14:00~15:30
第2回:10月6日(月)14:00~15:30
※2回とも内容が異なります。
◆ 会場
鳥取市南商工会(鳥取市河原町長瀬45-1)
◆ 内容
【基礎編】ChatGPTとは?使い方と注意点、活用事例
【応用編】他ツールとの連携、便利に使うコツ
◆ 講師
岩田中小企業診断士事務所 所長
岩田 広幸 氏
◆ 申込締切
9月12日(金)
◆ お申込み・お問い合わせ
鳥取市南商工会
TEL:0858-85-1160 FAX:0858-85-1159
【終了】広報・PR活用セミナーのご案内
全国商工会連合会と株式会社PR TIMESの共催による、商工会会員事業者様向けのWebセミナーが開催されます。
本セミナーでは、デジタル化の影響を大きく受けた業界で業績のV字回復を実現した事例を通して、中小企業が広報・PRをいかに活用できるかを具体的に学ぶことができます。
◆開催概要
テーマ:
“まだ知られていない”を価値に変える
中小企業の広報戦略
~V字回復を実現した、斜陽産業のプレスリリース活用術~
日時:2025年8月7日(木) 16:00~17:00
開催形式:Zoomウェビナー(オンライン開催)
定員:先着400名(参加無料)
対象:全国の商工会会員事業者
◆申込方法
以下のURLまたはチラシのQRコードからお申込みください。
【申込フォーム】
👉 https://tayori.com/q/skenshu/
※ページ内の「会員事業者様向けウェビナー日程・申込URL」をご確認ください。
事業の広報力を高めたい方、初めてPRを学ぶ方にもおすすめの内容です。ぜひご参加ください。
米国高関税業種対策緊急支援補助金のご案内
鳥取県より「米国高関税業種対策緊急支援補助金」の募集が開始されました。
この補助金は、米国の高関税措置によって影響を受ける県内製造業者の皆様が、受注減やコスト削減要求等に対応するための生産性向上・研究開発・販路開拓などの取組を支援するものです。
◆補助対象となる主な経費
機械装置費
システム導入費
技術導入費・専門家経費
新製品等開発に係る原材料費
知的財産権取得関連費用
広告宣伝・販売促進費
人材育成・人材確保費 など
◆補助率・補助上限額
補助率:対象経費の2分の1以内
補助上限額:500万円
事業期間:交付決定日から最長で令和8年2月28日まで
◆対象となる方(以下すべてに該当すること)
1.直近の決算期において、売上高の過半が「対象業種」に該当
2.該当製品を直接または間接的に米国へ輸出している
3.鳥取県内に主要な事業所を有している
※対象業種の詳細は県ホームページをご確認ください。
※対象例:鉄鋼・アルミ及び派生品、自動車およびその部品を生産する業種 等
◆申請期限
令和7年9月30日必着
※予算額に達し次第、募集終了となる場合があります。
◆申請・お問い合わせ先
鳥取県 商工労働部 企業支援課
電話:0857-26-7243
メール:kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp
ウェブページ:https://www.pref.tottori.lg.jp/323837.htm
ご自身の事業が対象となるかどうかの確認や、申請に関する詳細については、上記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。



